ぎっくり腰などの急性疾患

2月4日に立春を迎え、暦の上では春になりました。

 

と、言っても、まだまだ寒くなるのでしょうが、

とにかく日照時間などからすると春になりました。

 

そして春には春になりやすい症状と言うものがあります。

判り易く言うと筋肉の急性疾患と精神的な症状です。

筋肉の急性疾患とはぎっくり腰や寝違え(寝違い)、四十肩、五十肩などです。

 

↓壁ドンじゃないですよw

pow

(ネットより拝借↑)

私もぎっくりや寝違え経験者ですが、まあ、とにかく痛いモノです。

同じ腰痛でも、慢性の腰痛とは別物ですね。

欧米では何と「魔女の一撃」と呼ばれているとか。

恐ろしさを覚えると同時に、ぎっくり腰が何とも可愛い名称に思えてきます。

 

魔女の一撃

(ネットより拝借↑)

現代医学的には急性腰痛症と呼ばれる筋肉や筋膜の炎症です。

慢性的な筋肉疲労などが原因になり易く、

炎症を抑えるような薬や湿布を処方される事が多いようです。

勿論、深刻な疾患もありますので医師の診断を仰ぐのも重要です。

 

では東洋医学ではどう考えるのか?

 

ここ最近、風がきついと思われませんでしょうか?

はい、春は風が強く吹く事が多く、

東洋医学的にはこの「風」が筋肉を痛める原因と考えています。

勿論、科学的なモノではなく、中国の長い歴史をかけて培ってきた経験則からです。

 

風が人体に影響して気の流れが悪くなり、筋肉が疲れやすく硬くなります。

当然、動きが悪くなり、無意識のうちに無理な動きをするようになります。

その疲労がたまりにたまって、ある日突然、強烈な痛み「ぎっくり腰」を起こします。

 

東洋医学的な治療ですが、

風が人体に入って悪さをしたのですからその風(邪)を鍼で追い出します。

風が出ていくと脉や肌が変わるので、出て行った事が確認できます。

顔色が変化する事も多いですよ。

面白いでしょ?

 

その他、春の症状と言えば花粉症なども出始めます。

体調を整え、なりにくい身体にしていきましょう。

 

 

ランキング参加中です。(*^_^*)


にほんブログ村